コンテンツへスキップ

アメリカ生活の知恵

アメリカ大学院卒業後、アメリカでエンジニアしてる人のブログ

  • Home
  • 留学・英語
  • 不動産
  • お問い合わせ

カテゴリー: ビザ

投稿日: 2018-06-292018-07-02

H-1Bビザで働いていたアメリカの会社を解雇(レイオフ)された話

自分はアメリカの大学院を卒業して、3年ほどアメリカの会社でエンジニアとして働いていましたが、リストラにあってし …

“H-1Bビザで働いていたアメリカの会社を解雇(レイオフ)された話” の続きを読む

投稿日: 2017-05-202018-09-07

H1Bビザスタンプ取得の手順

ゴールデンウィークあたりに日本に帰国しておりました。主な目的がH1Bのビザ(スタンプ)取得。詳しく言うと、H1 …

“H1Bビザスタンプ取得の手順” の続きを読む

投稿日: 2016-12-252017-05-28

OPT期間中はSocial Security TaxとMedicare Taxの税金免除

実はOPT期間中は、多くの人はSocial Security TaxとMedicare Taxを払う義務があり …

“OPT期間中はSocial Security TaxとMedicare Taxの税金免除” の続きを読む

投稿日: 2016-11-282017-12-04

Diversity Visa 〜グリーンカード抽選プログラムとは〜

アメリカの永住権にはいくつか種類がありますが、その中でもユニークなのがダイバーシティビザです。これは通称グリー …

“Diversity Visa 〜グリーンカード抽選プログラムとは〜” の続きを読む

投稿日: 2016-11-252017-05-28

F1ビザからのOPTからのH1Bビザ

ビザの話。 僕は学生ビザでアメリカに来て、1年間のOPTを経て最近労働ビザに切り替わりました。アメリカの大学・ …

“F1ビザからのOPTからのH1Bビザ” の続きを読む

人気の投稿

  • 海外から日本の銀行に安く送金する方法、Transferwiseを使ってみた
  • 海外で日本のテレビ番組を無料視聴!中国製スマートTV、UBOX5
  • アメリカで一番税金が安い州は?アメリカ税制の基本と税金別マップ
  • 海外からKindleで日本の電子書籍を読む方法
  • 海外で日本のテレビ番組を無料で視聴!日本電視台
  • iPhone 7の色域とカラーマネジメントが斬新すぎる

スポンサー

PROFILE

ニックネーム:ゆう
日本生まれ&日本育ち。アメリカの大学院博士課程に行きそのままアメリカでアメリカの会社にエンジニアとして就職。アメリカ生活7年目。

大学院留学の相談と英文添削やってます、詳しくはこちら。

最近の投稿

  • M-1グランプリで統計、出番順が早いと不利なのか?
  • 格安SIMのGoogle FiがiPhoneやGalaxyでも使えるようになったのでレビューしてみた
  • (終了)$0.99でGoogle Home Miniが手に入るキャンペーンがSpotifyで開催中(アメリカ在住者限定)
  • お菓子宅配サービス、Natureboxを使ってみたレビュー(友達紹介で初回20ドル引き)
  • AI投資信託のSwell Investingを使ってみたレビュー。50ドル入金で50ドルのボーナスあり

カテゴリー

  • アメリカ情報 (28)
  • ビザ (5)
  • ブログ運営 (5)
  • 一般 (9)
  • 不動産 (13)
  • 大学院留学 (15)
  • 海外情報 (21)
  • 英語 (14)

アーカイブ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
Proudly powered by WordPress